2007年10月31日
モテル・カルフォルニア視聴
USENが提供するネット番組「GyaO(ギャオ)」は、いつでも見れる、なかなかゆったりとした時間を取れない自分にとっては、ありがたいTVだ。全番組無料なのも嬉しいところ
http://www.gyao.jp/
以前、「歌える♪カラオケ」(http://www.gyao.jp/karaoke/)の紹介を行ったが(参考記事) http://garouten.chesuto.jp/e21392.html
今回、新たな一押し番組として、モテル・カルフォルニア2ndシーズンというのが放送されている。
http://promotion.gyao.jp/motecalu2

---------------------------------------------
-モテカルとは?-
2006年末から放送開始され、惜しまれながら1stシーズンが終了してしまったモテる恋愛テクニック連発トーク番組「モテル・カルフォルニア」の略。バナナマンとアンジャッシュが繰り広げる仲良しトークがいろんな方向に脱線し余計に面白い。モテマスター渡部とモテたい3(児嶋・日村・設楽)がモテる秘訣を解明していく!1stシーズンの舞台は「ダーツバー」。そして待望の2ndシーズンは舞台を競馬場に移し、モテる秘訣トークを炸裂させる!地上波では見られない爆笑トークは必見です。
※必ず吹き出してしまいますので、職場で隠れて視聴する場合はご注意ください。
---------------------------------------------

モテルというのは、男の永遠のテーマだが、番組内での、渡部&設楽の無茶振りと他のメンバーが繰り出す即興のギャグがツボにはまってしまった。
コントだけを見ているとバナナマン、アンジャッシュがどうゆうキャラクターなのか分からなくなることがあるが、この番組ではより素に近い感じがし、本来のおもしろさ?的なものが引き出されているようだ。
アンジャッシュ、バナナマンのファンならずとも、少人数の芸人で作り出す番組がどれだけおもしろいかという観点で観たい人にも是非観て頂きたい番組だ。



http://www.gyao.jp/
以前、「歌える♪カラオケ」(http://www.gyao.jp/karaoke/)の紹介を行ったが(参考記事) http://garouten.chesuto.jp/e21392.html
今回、新たな一押し番組として、モテル・カルフォルニア2ndシーズンというのが放送されている。
http://promotion.gyao.jp/motecalu2

---------------------------------------------
-モテカルとは?-
2006年末から放送開始され、惜しまれながら1stシーズンが終了してしまったモテる恋愛テクニック連発トーク番組「モテル・カルフォルニア」の略。バナナマンとアンジャッシュが繰り広げる仲良しトークがいろんな方向に脱線し余計に面白い。モテマスター渡部とモテたい3(児嶋・日村・設楽)がモテる秘訣を解明していく!1stシーズンの舞台は「ダーツバー」。そして待望の2ndシーズンは舞台を競馬場に移し、モテる秘訣トークを炸裂させる!地上波では見られない爆笑トークは必見です。
※必ず吹き出してしまいますので、職場で隠れて視聴する場合はご注意ください。
---------------------------------------------

モテルというのは、男の永遠のテーマだが、番組内での、渡部&設楽の無茶振りと他のメンバーが繰り出す即興のギャグがツボにはまってしまった。
コントだけを見ているとバナナマン、アンジャッシュがどうゆうキャラクターなのか分からなくなることがあるが、この番組ではより素に近い感じがし、本来のおもしろさ?的なものが引き出されているようだ。
アンジャッシュ、バナナマンのファンならずとも、少人数の芸人で作り出す番組がどれだけおもしろいかという観点で観たい人にも是非観て頂きたい番組だ。

2007年10月25日
70年守り続ける伝統の味「くずかけちゃんぽん」

最近流行の店という言葉はよく聞く言葉で、そうゆう店は休日ともなれば観光客で一杯になる。
しかし、本当に長く続いている店っていうものは、やっぱり地元住民に愛されている場所じゃないと続くわけがない。
ここ、米沢食堂はまさに典型とも言える店だ。

昭和レトロな雰囲気
70年以上の歴史を持つこの食堂の店長は3代目になる。外観から見て昭和を感じ、「大衆食堂」の暖簾をくぐると、天井を所々支えているつっかえ棒の様な柱が目立つ。
丁度この日はこの町の伝統行事である「流鏑馬祭り」と重なって、外にテーブルを設置するくらいの繁盛ぶりだった。

店内は大賑わい

伝統行事流鏑馬
メニュー表はなく、壁に紙が貼ってある中から選ぶ。ほとんどが500円以下と格安なのは驚きだ。何十種類もの中から何を選ぶところかは迷うところだが、周りを見渡せばほとんどの人が注文しているも人気メニューがあった。
それが、「くずかけちゃんぽん」

くずかけちゃんぽん 500円
ちゃんぽんといえば、長崎ちゃんぽんに代表されるように、とんこつスープに太めの麺が入っているものを想像するが、ここのちゃんぽんは、透き通ったスープに自家製チャーシュー&たっぷりの野菜が入っているヘルシーメニューだ。
予想外の見た目に驚いたが、スープの飲みやすさにさらに驚いた。こんぶ&カツオでダシを取ったスープは、たっぷりと入った野菜の旨みが加わって体が本当に欲しがっているものを摂取されてくれる感覚に酔いしれる。野菜と一緒に食べるチャーシューも絶品だ。これだったら、高齢者にも食べやすいだろうし、人気メニューとうのもうなずける。

内之浦産!魚定食500円
70年以上続いているこの味。「大衆食堂」の暖簾が示すとおり、老若男女問わず受け入れてくれる心温まる食堂がここにあった。
米沢食堂
鹿児島県肝属郡肝付町新富20
営 9:00-18:00
TEL:0994-65-2128
定休日 日曜
駐車場 有
座敷、テーブル
メニュー
ラーメン 500円 くずかけちゃんぽん 500円 魚フライ定食500円 カツ丼500円 からあげ定食700円等

2007年10月08日
キチン・キトサン研究所の健康食品「からだスッキリ」
今回、B^Promotionから送られてきた。からだスッキリを試してみた。
「からだスッキリ」http://4976.prosty.com/は、「血液ドロドロ」や「脂肪肝」を改善するために開発された、高品質のキトサンサプリメント。主成分の「キトサン」は、カニ殻からとれる食物繊維の一種で、体や血管の中の脂肪や毒素など、いらないものを集めてからだの外に出してくれる働きがあるらしい・・・。
体重や体脂肪が気になる方、食生活に自信のない方、体の不調をなんとか改善したい方とあり、最近飲む機会が何かと増えた自分は、飲む前、後に服用することにした。

包装されたビンの中に商品が入っていた。


ビンの中には粉末スープが入っている。
粉末よりも、どちらかというとカプセルの方が扱いやすい。
これでは家専用となってしまい、いちいち飲んだ後に飲むことはうっかりして忘れてしまいそうだった。
しかし、実際に服用したら、飲んだ後からの回復も少し早くなったようで、平日の仕事も楽になったようだ。
今ならキャンペーンでプレゼント中の「からだスッキリ」試されてはいかがだろう?



「からだスッキリ」http://4976.prosty.com/は、「血液ドロドロ」や「脂肪肝」を改善するために開発された、高品質のキトサンサプリメント。主成分の「キトサン」は、カニ殻からとれる食物繊維の一種で、体や血管の中の脂肪や毒素など、いらないものを集めてからだの外に出してくれる働きがあるらしい・・・。
体重や体脂肪が気になる方、食生活に自信のない方、体の不調をなんとか改善したい方とあり、最近飲む機会が何かと増えた自分は、飲む前、後に服用することにした。

包装されたビンの中に商品が入っていた。


ビンの中には粉末スープが入っている。
粉末よりも、どちらかというとカプセルの方が扱いやすい。
これでは家専用となってしまい、いちいち飲んだ後に飲むことはうっかりして忘れてしまいそうだった。
しかし、実際に服用したら、飲んだ後からの回復も少し早くなったようで、平日の仕事も楽になったようだ。
今ならキャンペーンでプレゼント中の「からだスッキリ」試されてはいかがだろう?

2007年10月04日
焼き立てクレープは、中身も濃厚 plage

喜び入ると書いて喜入町。鹿児島の最南端であり、普通ここに来る人は、観光で指宿に向かう際に走り抜けるだけだろう。
この途中、夏になると海水浴客で賑わう生見海水浴場には、ドライブインには持って来いのクレープやさんがあるのだ。
その名もplage

40種類以上ものクレープメニューが並び、平日でも客が途切れることはほとんどない。
特に人気メニューが、アイスプリンだ。
1枚1枚丁寧に焼かれ、逆円錐状に巻かれたクレープには、キウイ、りんご等のフルーツがあり、中心にど~んと乗せられたプリン。この下にはアイスクリームが入っているのだ。
手作りプリンの濃厚な味わい、ふわっとした弾力のある食感、ときに加わる冷たいアイスクリーム、爽やかなフルーツ・・・
これらの織り成すなんともいえない味わいも魅力的で、眼前に広がる広大な海は観光気分にはうってつけで、開放的な気分にしてくれる。

ロフトにて海を眺めながら
営業は春夏秋冬やっているので、四季の海を鑑賞しながらのおやつタイムもいいかもしれない。
焼きたてクレープ plage
鹿児島県鹿児島市喜入生見町2357-8
営 11:30-20:00
TEL:0993-43-0682
定休日 水曜(祝日の場合翌日)
駐車場 無
テーブル
メニュー
クレープ40種類以上

2007年10月03日
隠れた名店!ビストロ ルイ トレース

タウン情報本を読むと、地方なんかは大体同じお店が繰り返し紹介され、それがまた行ったことのあるお店がだったりすると、もう他に美味い店なんてないように思える。
しかし、実際にその町を歩いてみると思った以上の飲食店の多さに驚いてしまう。
ここ、ビストロ ルイ トレースは、雑誌やTVにほとんど紹介されされたことがないながら、隠れた名店とも言える場所だ。

場所は、タイヨー国分中央店横の細い路地の中、木造の建屋で店先に並べられた観葉植物、黒板にはアラカルトが書かれている。そして、「中学生以下お断り」の札があり、本格的な料理が食べられそうだ。

店内は少し薄暗く、ちょっとした田舎のレストランに来たと思ってしまう。
数あるアラカルトから選んでしまうのはやっぱりランチ。
1050円のランチは、3品ある内の2品を選ぶスタイルで、サラダorスープ、肉or魚 +デザートだ。

イカのサラスパ
最初に出てきたのは、冷麺パスタ。かいわれ、トマトが添えられたさっぱりとした味なのだが、自家製ドレッシングと一番上に盛り付けられた味付きイカが丁度いいブレンドだ。

キャベツと芋のスープ

メインの肉
間にパンを挟んで、メインの登場。
メインの肉はよく煮込まれており、軽くひくだけで綺麗に裂けていくのだ。
一緒に添えられた野菜も崩れそうな程煮込まれており、一緒に食べると色んな味が混ざり、最後まで飽きることはない。

メイン魚

デザート
そして、何より驚いたのはデザートだ。
最後の締めを飾るにふさわしいビッグサイズのデザート。
全て手作りしているらしく、きういのアイスはフルーツを食べているのでは?と思う程味が強く、一緒に添えられているキャラメルアイス、牛乳のムースでさえも薄く感じる程。
皿の底にはりんごのムースがあり、この程よい甘さが口直しにいいのだ。
フレンチならではの味付けも見事だが、一つ一つの素材を活かした味となっているのがよく分かる。
1品をゆっくりと味わっていると、食べ終わるタイミングを見計らったかのように次の品が運ばれてくる。3品だったのに、この満腹感は、食べ物をよく噛んで味わったからだろう。
少しぶっきらぼうに見えるマスターだったが、料理へのこだわり、思いがよくわかった。まだまだ隠された名店っていうのは、探せば意外にあるもんだ。
ビストロ ルイ トレース
鹿児島県霧島市国分3-9-10
営 11:30-14:00
17:00-20:00
TEL:0994-46-9090
定休日 火曜
駐車場 無
テーブル
メニュー
ランチ1050円等
